
- 仮想通貨の種類は1000種以上
- 最初はビットコインのみだったが、今となっては1000種以上の通貨が存在する。
- それぞれの通貨に特徴がある
- 仮想通貨は各々に特徴があり、それによって価値や将来性が左右されます。
- 取り扱うには取引所とウォレットが必要
- 仮想通貨を取引したい場合、取引所とウォレットが必要になります。

仮想通貨とは
仮想通貨とは、一般的な通貨と違って目に見える形では存在しない「仮想」の「通貨」です。
インターネットを通じてサービスの対価に使用できます。
はじめは、種類も少なく通貨としての価値をあまり持っていませんでしたが、2017年7月現在では1000種類を超え、価値も急激に上昇し続けています。
仮想通貨一覧
現在、注目されている仮想通貨の一覧です。
ロゴをタップすると、それぞれの仮想通貨の詳しい解説に進みます。
仮想通貨 | 特徴 |
---|---|
2009年に登場した初めての仮想通貨です。海外取引所ではビットコインを基軸通貨とした取引がメインで、現在の仮想通貨の中心的存在となっています。ビットコインから分裂、または派生した通貨も多いです。現在では最も単価が高く、最も人気のある通貨です。 | |
全通貨ペア取引手数料0% bitbank.cc BTCレバレッジ最大25倍 QUOINEX |
|
2017年8月1日にビットコインから分裂して誕生した仮想通貨です。ビットコインという名前が含まれていますが、アルトコインの一種です。ビットコインを改良した特徴があると言われており、ブロック容量が1MB→8MBへと拡大されています。 | |
おすすめ取引所 全通貨ペア取引手数料0% bitbank.cc BCHレバレッジ最大25倍 QUOINEX |
|
ビットコインと並ぶほどに知名度の高い仮想通貨です。最大の特徴はユーザー独自に定義した契約(スマートコントラスト)の概念です。これによってより柔軟なプラットフォームを提供します。また、ICOプラットフォームとしても有名です。 | |
おすすめ取引所 全通貨ペア取引手数料0% bitbank.cc ETHレバレッジ最大25倍 QUOINEX |
|
リップルはネットワーク上の仮想通貨やフィアットの間をつなぐブリッジ通貨の役割を持ち、将来の銀行送金技術を担う可能性を秘めている通貨です。他の通貨と比べて送金速度が頭一つ抜けています。また、SBIとの共同事業が行われていて、日本人人気が特に高い通貨です。 | |
おすすめ取引所 全通貨ペア取引手数料0% bitbank.cc リップルでFX・レバレッジ取引 GMOコイン |
|
2011年に登場した仮想通貨でビットコインが金ならライトコインは銀というイメージです。ビットコインのシステムが基礎となっているため、様々な新しいシステムをビットコインに先んじて導入し、その後ビットコインにもそのシステムが導入される、という流れが多いです。送金時間がビットコインの4倍のスピードであったりと実用性を重視している通貨です。 | |
おすすめ取引所 全通貨ペア取引手数料0% bitbank.cc 販売所でお手軽購入 GMOコイン |
|
この通貨はイーサリアムから分裂した仮想通貨です。イーサリアムのハードフォークが実行される時に、非中央集権的な暗号通貨を目指すとして一部の人達がハードフォークを拒否して新しく生まれた通貨です。 | |
おすすめ取引所 大手企業DMMの取引所 DMM Bitcoin |
|
もともとNew Economy Movementの略称で、金銭的な自由、分散化、平等、および連帯感の原則に基づき、新しい経済圏の創出を目標として始まった仮想通貨です。 | |
おすすめ取引所 NEM板取引可能 Zaif 国内唯一のネムFX取り扱い DMM Bitcoin |
|
QASHとは、仮想通貨取引所QUOINEが仮想通貨市場の流動性の問題を解決するために設立を目指す、LIQUIDプラットフォームのトークンです。日本の仮想通貨交換登録業者が初めてICOを実施し、124億円を調達したこと、また世界最大級の仮想通貨取引所であるBitfinexとの提携も話題になりました。 | |
おすすめ取引所 国内で唯一QASHを取り扱う QUOINEX |
|
モナーコインは日本初の暗号通貨として2013年12月にスタートしました。発祥元は巨大掲示板の「2ちゃんねる」です。プログラムはビットコインと同様のオープンスペースになっており、管理集権団体は存在しません。また世界初のセグウィットを実行したことで注目された通貨です。 | |
おすすめ取引所 全通貨ペア取引手数料0% bitbank.cc MONA取引量日本一 Zaif |
|
Liskは、スマートコントラクト機能があり、人気のプログラミング言語「javascript」を採用していることが良く知られています。また、Microsoftとパートナーシップを結んだことも有名です。Microsoft Azure以外にはShape Shiftなどとも提携しています。 | |
おすすめ取引所 国内大手取引所 bitFlyer(新規開設停止中) 海外最大手取引所Binance |
|
ビットコインに比べて匿名性の面でビットコインよりも優れているのが特徴です。ビットコインは、公開帳簿式であるのに対し、モネロは非公開なので取引を第三者に見られる心配がないというメリットがあります。 | |
おすすめ取引所 海外最大手取引所 Binance |
|
Dashには2つの特徴があり、1つは送金元を匿名化できるので第三者に取引を見られる心配がないことです。もう一つは決済時間が早く、1秒間で5回の取引を処理することができます。 | |
おすすめ取引所 海外最大手取引所 Binance |
|
大手銀行JPモルガンと提携を結んだことで話題になっている仮想通貨。「ゼロ知識証明」と言われる匿名性の機能を持つ通貨で、取引時のやり取りを非公開にできる特徴があります。 | |
おすすめ取引所 海外最大手取引所 Binance |
|
イーサリアムと同じくスマートコントラクト機能を実装しているため、「中国版イーサリアム」とも呼ばれていますが、開発者にとって難しく馴染みのないSolidityという開発言語を使うことが求められるイーサリアムと違い、NEOはMicrosoft.net、Java、Kotlin、Go、Python等のプログラマーにとって馴染みのある言語が使えます。 | |
おすすめ取引所 海外最大手取引所 Binance |
|
STRATISとはビジネス向け、ブロックチェーンアプリケーション(DAPPS)開発プラットフォームであり、そのコンサルタント企業です。迅速・簡単・安価でブロックチェーン開発を提供することを目指しています。 | |
おすすめ取引所 海外最大手取引所 Binance |
|
Factomは仮想通貨ではなく、ビットコイン2.0の仕組みの一つです。Factomを使うことで書類や記録を分散的に管理・追跡・監査でき、中央的なシステムに比べてより安全に確実にデータ管理ができる特徴があります。 | |
まだ歴史が浅いが、メディアの新しい報酬の払い方でその報酬の高さから一気に時価総額でトップ10に入るほどまで成長した通貨。特徴はSteemitというSNSでコンテンツを投稿したり反応したりすることでSteemを報酬としてもらえるという新しいシステムを導入していることです。 | |
おすすめ取引所 海外最大手取引所 Binance |
|
GameCredits(ゲームクレジット)は、ビットコインやその他の仮想通貨とは違い、ゲーム課金に特化した仮想通貨として取り扱われています。ゲーム提供企業との提携を進めており、超有名作である「ファイルファンタジー」もゲームクレジットを利用することができます。 | |
イーサリアムブロックチェーン上で開発される分散型予測史上プラットフォームプロジェクトです。効率的な予測変換ツールを目指しており、これは保険業界のビジネスモデルを変える可能性があるとも言われています。 | |
Golemは使われていないコンピュータの余剰計算能力を有効利用することで、インターネット上にスーパーコンピューターを作り出すことを目的としています。その計算能力を小規模からでも柔軟に提供することができることが最大のメリットです。 | |
siacoinの特徴は「ストレージの有効活用」という点です。自分が持つストレージの空き容量をブロックチェーン技術を用いて第3者に提供することを目的としています。 |